2019年入社 産業販売部 お客様のご注文への対応。御見積り書の作成などの事務処理、納期や細かな内容の打ち合わせ。現場での作業をすることもあります。最近では担当するお客様も決まり、作業内容、進捗案件の引継ぎ、推進を行っています。 出身は神奈川県、育ちは千葉の私ですが。栃木や埼玉が勤務地となることは採用面接の際に伺っていました。知人、友人がほとんどいない土地に来ることには不安もありましたが、新天地で新しいことにチャレンジするチャンスだと思い応募しました。また、お客様を第一に考え、お客様を第一に考えるためには社員を大切にするという橋本屋の企業理念に惹かれ、決めました。 業務の内容が多岐にわたる為、幅広い分野の知識や最新の情報が必要になります。日々の勉強が大切で、自分自身の成長を感じることができます。同じ仕事の内容は少ないので飽きることが無く、日々の新しい体験を楽しめます。 会社全体の社風として、チームワークが良いと感じます。私はまだまだ力になれていない部分が多いですが、少しでも会社の戦力になりたいと思います。また上司や先輩方に気にかけて頂いており質問や相談がしやすい環境です。仕事とプライベートでON、OFFがしっかりしており、メリハリのある環境です。 お客様の要望、お困りごとに対して迅速かつ正確に対応すること。リスクを最低限、最小限にできるようにリスク管理を欠かさないこと。お客様に喜んで頂けるように入念な打ち合わせ行い、かゆいところに手が届くように意識してます。 メーカー担当者様と合流 訪問先近くの駅でお迎え後、簡単に打合わせ 製品の実機テスト(メーカー同行訪問)をします。内容の確認しお客様と簡単に打ち合わせ後、施工します。 製品紹介(長所・短所等)、施工事例紹介をします。お客様に興味をもってもらえれば次回訪問時に御見積書を提示します。 実機テストの経過を確認しに訪問します。 事務処理(御見積り書作成、メールチェック等)と、本日の案件について上司に報告をします。最後に次の日のスケジュール確認、準備をします。
新天地で全力投球!
堀田 歩
栃木支店 営業社員インタビュー
橋本屋に決めた理由は?
仕事のやりがい、魅力は何ですか?
橋本屋の社風や人間関係はどうですか?
仕事で大切にしていることは何ですか?
1日の流れ
8:30直行
9:30A社に訪問
12:00昼食
13:00B社へ訪問営業
15:00C社へ訪問
16:30帰社
18:00帰宅